2025年の営業について
今日は第二水源の撤収作業へ 前日遠目に下見するとなんとどで...
直近の登山道情報(10月28日ブログ)はこちらを参照ください。h...
今期の営業も残り6日となり、小屋閉め作業も急ピッチとなって...
こんにちは。槍ヶ岳山荘です。昨日休暇から戻ってきましたの...
こんにちは昨日から今日にかけて雪が降りました。初めは水っ...
こんにちは、とっても寒い槍沢ロッヂです。朝晩の冷え込みが...
こんにちは! 久しぶりにパソコンで文字を打ち込みながらブロ...
こんばんは、岳沢小屋です。 降雪から一夜明けた10月21日は...
こんにちは今朝6時頃、日の出とともにスタッフ2名が下山し...
5時40分頃には月の出でした。日が暮れはじめると、一気に寒さ...
本格的な降雪から一夜明け、半日休暇をいただいて写真を撮り...
こんにちは気象観測データhttps://www.yarigatake.co.jp/live...
こんにちは。大天井ヒュッテです。10月16日に今シーズンの営...
こんにちは、槍沢ロッヂです。 今朝、やけに外が明るいな...
7月1日に入山した時がつい最近かのように、10月19日あ...
こんにちは 今日は一日中吹雪いていて、時々青空が垣間見えそ...
となっております。午前9時現在、気温はマイナス3℃ 早朝より...
こんにちは、あちこち凍結中、槍ヶ岳山荘です。 現在19日の朝...
最後の最後にこんにちは、アルバイターの辻井と久原です。間...
現在の気温4℃、ガスに包まれ寒い日曜日、こんにちは、岳沢小...
こんにちは、最近パウンドケーキ、ジャージャン麺、ピザ、鍋...
錦秋を誇った槍沢の紅葉もいよいよ終盤となりました。すでに...
最後の最後までバタバタしてしまいましたが今シーズン最後の...
こんにちは。大天井ヒュッテです。昨晩から雨がシトシト降り...
今シーズンの営業もあと4日、冬囲いをして小屋を離れるのも...
こんにちは昨日の夕方から霧がかり、今日はガス時々雨で館内...
こんにちは、槍沢ロッヂです。10月も中盤になり、どんどんお...
こんにちは槍ヶ岳山荘です。穂先の登り口から少し西鎌尾根の...
風の強い午前中でしたが、そのおかげで雲が吹き飛ばされてい...
こんにちは槍ヶ岳山荘です。秋晴れが続き、あっという間に一...