2025年度もご予約は1ヶ月前から承ります。
2023/05/08
昨日から今朝にかけては上高地でも150㎜ほどのまとまった雨となり、雪解けがさらに進みました。
小屋から下部の雪渓ルートもだいぶ雪が減ってきたので、一部ルートの付替えをいたしました。
②胸突き八丁(岳沢小屋までの8合目)までは雪はほぼありません。
そこからは急斜面に雪が残り、一部は氷の斜面となっているので補助ロープを設置しています。
けっこうな急斜面ですので、ロープを活用ください。
そこから、①小屋見峠(岳沢小屋までの9合目)にかけては雪があったり、なかったり、木が道を塞いだりとなかなか通り辛い状態です。(ごめんなさい)
この冬道から夏道に完全に切り替わるまでの1週間~10日間ほどは仕方がないので、ご許しを…
小屋見峠から岳沢の雪渓に出ると、小屋までの少しの区間だけ雪渓歩きとなります。
日中は雪が緩み、普通の靴でも歩けますが、朝は凍ってハードバーンとなります。
お泊りの方はアイゼンをお持ちください。