槍ヶ岳山荘・槍沢ロッヂ・南岳小屋・大天井ヒュッテ・岳沢小屋の5つの山荘のWEBサイトです

BLOG槍ヶ岳山荘のスタッフブログ

トップページ > スタッフブログ > 槍ヶ岳山荘のスタッフブログ > 11/3最終営業日

2025年度もご予約は1ヶ月前から承ります。

11/3最終営業日

2024/11/3、早いもので遂に今シーズン最終営業日となりました。

4月より新人従業員として槍ヶ岳山荘に入り6カ月と少し。

春先は長いなぁ…と感じていましたが、夏のハイシーズンが怒涛であっという間に時が過ぎていました。シーズンを通して悲喜交々いろんなことがありましたが、助けて下さる先輩従業員、アルバイトの皆さん、ご来荘してくださるお客様、そして遠くで元気でいてくれる家族のおかげで山の上で、無事シーズンを乗り越えられたとひしひしと感じています。休憩中や休暇などには周辺の山や遠方地域の山も歩かせてもらい、働きながらも自分の好きな山歩きができ本当に充実した時間でした。改めてこの場所でシーズンを通して働かせて頂き感謝しております。ありがとうございました。

この槍ヶ岳という場所は本当に楽しみがいのある素敵な場所です。次のシーズンも空を、山を、動植物を、人を眺められたらいいなと思っております。

槍ケ岳山荘小屋番一年目 ちゃーきー

写真左は散歩で一番登った大喰岳からの槍ヶ岳と山荘、右は休暇登山、鷲羽岳からの槍と鷲羽池とたくさん絵を描いたスケッチブックと。

こんにちは 一年生の西沢です。
小屋番生活がスタートして1シーズン一番の感想としては「楽しかった!!」この言葉に尽きると思います。最初は過酷な環境での生活が不安でしたが、生活の知恵や仕事のことも丁寧に教えてくれる先輩方、助け合える仲間の存在がいたからこその楽しみもありました。
散歩中に出会えるようになった雷鳥やオコジョがいたり自然の中で生きる楽しさを改めて感じるシーズンでした!!
お世話になったすべての人に!! 本当にありがとうございました。

岩の隙間から顔をだすオコジョ
冬支度を始めた雷鳥

 

小屋番1年目の加藤です。

山小屋での生活は毎日が刺激的で新しいことの連続でした。

小屋の掃除やお客様の食事を用意するといった仕事だけでなく、春先は雪かきをしたり登山道整備をしたり普通の仕事では味わえない体験をすることができました。

標高3,000m越えでの生活は思った以上に大変ではありましたが、サポートしてくれたみんなのおかげでこの半年間を楽しく過ごせました。

最後になりましたが、今年度来ていただいたお客さま、槍ケ岳山荘のみんな、ありがとうございました!

以上今年の槍ヶ岳山荘勤務の新人3人でした。

現地からからのブログは今回で最後になります。
明日の朝、お客様を送り出した後は怒涛の小屋締め作業!
そして明後日の朝にはとうとう皆で下山、夜にはグループ皆が久しぶりに顔を合わせての下山会です。

今シーズンも槍ヶ岳に来てくれた全ての登山者に感謝です!
ありがとうございました!!