槍ヶ岳山荘・槍沢ロッヂ・南岳小屋・大天井ヒュッテ・岳沢小屋の5つの山荘のWEBサイトです

BLOG槍沢ロッヂのスタッフブログ

トップページ > スタッフブログ > 槍沢ロッヂのスタッフブログ > 遠足

2024年度の営業は終了いたしました。
お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

We are closed for this year. Thank you for your continued support.
We truly appreciate your loyalty, and are looking forward to welcoming you back next year.

遠足

こんにちは。槍沢ロッヂです。
ここ数日は最低気温が10℃前後、最高気温は20℃弱と寒くもなく暑くもない、過ごし易い日が続いています。
最近は草刈りや登山道の整備などの外作業から、部屋の改装やペンキが剥げた看板の塗り直し、収納棚の増設など繁忙期では出来ない作業を毎日行っています。
梅雨入りが遅れていますが、天気が良い今のうちにと長い休憩を頂いて登山道のチェックも兼ねて槍ヶ岳まで行ってきました

ご覧のとおり良いお天気で午後は雲に覆われてしまいましたが、約1年ぶりの槍ヶ岳を堪能してきました。
以下、画像多め文章少な目でお届けします

ロング休憩の日は日中長く休むために早番です。エンジンの暖機運転をしながらちょっと染まっていたのでパシャリ

朝食を食べてから出発。画像はババ平上部の河原から。ここまで登山道上に雪はありません。

大曲付近から上は夏道と雪渓の上を交互に歩くことになります。下りの際はなるべく雪渓上を歩いた方が楽かもしれません。ただし、踏み抜きには注意してください

アイゼンはこの急斜面が始まる前に装着するのが良いと思います

グリーンバンド直下です。背中に太陽光線を浴びながらの直登はなかなかにキツい

後ろを向くとこんな感じ

グリーンバンドに到着。ここで10mほど雪がない箇所があります

山荘直下は嫌らしく雪が残っていたので、殺生ヒュッテの上の分岐から東鎌尾根に上がりました。ちなみに、分岐から槍ヶ岳山荘まで雪が残っていたのは、殺生ヒュッテさんの小屋裏数mと槍ヶ岳山荘直下の10数mのみでした

東鎌尾根は梯子や鎖場があり、高度感もあるので苦手な方にはきついかもしれませんが、山荘直下の急斜面を踏み抜きを気にしながら行くよりは楽だと個人的には思います

山荘到着後、折角なので山頂にも行ってきました

その後、クロユリが咲いているか見に行くスタッフがいたので同行しました。
大半はまだ蕾のままで見ごろはもう少し先のようでした