槍ヶ岳山荘・槍沢ロッヂ・南岳小屋・大天井ヒュッテ・岳沢小屋の5つの山荘のWEBサイトです

BLOG槍沢ロッヂのスタッフブログ

トップページ > スタッフブログ > 槍沢ロッヂのスタッフブログ > 積雪状況

2024年度の営業は終了いたしました。
お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

We are closed for this year. Thank you for your continued support.
We truly appreciate your loyalty, and are looking forward to welcoming you back next year.

積雪状況

本格的な降雪から一夜明け、半日休暇をいただいて写真を撮りに出かけてきました。

ババ平の積雪は15㎝ほど。
登山道には猿の足跡がたくさんあったおかげでラッセルもなく、大曲りまでは楽に歩けました。

大曲りからは大喰岳・中岳など3000mの稜線が望めます。
こちらはすっかり本格的な雪山の様相となっています。
ここからは猿の足跡も無くなり、登山道を覆うように積もった雪のせいで路面の凹凸が分からず、非常に歩きづらかったです。だいたいここから上は膝ラッセルという感じ、岩の窪みに陥れば太ももまでって感じでした。
さて、今朝は4時出発で出かけてのでこれらの写真は帰りに撮ったわけですが、今日の目的はこちら…

朝日に赤く染まる雪の槍を撮りたかったのです。
雪が思った以上に深く、なかなか苦戦したので日の出時間ギリギリになってしまいましたが、なんとか間に合いました。本当はもう少し上から撮りたかったのですが、これでも十分満足です。

さて、もうひと登りした場所からの槍沢上部の全景がこちら。
う~ん、真っ白ですね。とてもじゃありませんが、今朝の段階では雪が深すぎて槍まで登るのは不可能な状態でした。


槍ヶ岳山荘に確認したところ、明日以降は3日連続でスタッフ等が下山する機会があるというので、そうなればある程度のトレースはできるので少しは登りやすくなるでしょうか。ただ、明日もまた雪が降るという予報ですので、週末に槍ヶ岳へ登る予定の方は心してお出かけください。楽観視できるような状態ではありません。

さて、前半戦の天狗原を終え、一旦大曲りまで下りた後は後半の東鎌尾根へ向かいます。

前半の天狗原への状態が思った以上に厳しかったので、東鎌尾根へあがるのは躊躇されましたが、こっちは思ったほどではありませんでした。
普通の雪の積もった山道を登るような感じで、葉っぱを落として見通しの良くなった林の向こうに見える稜線の眺めがとてもきれいで楽しく登れました。

水俣乗越から西岳方面へひと登りした展望ピークが今日の目的地。
「雪の槍が岳と東鎌尾根」、いただきました!!

さて、雪が降ると増える問い合わせが「登れますか!?」
この質問、困るんですよね。
名前も顔も素性も登山技術も体力も分からない人からそういう質問を受けた場合、どう答えたらいいんでしょうか?
まあ、率直なところ、そういう質問をする人には登れないと思います。
登れる人であれば、こうして写真を見せて雪の状況が分かれば、必要な装備なり、服装なり、難易度なりが想像できるかと思いますが。これらの写真を見て「登れますか?」って人に「登れますよ」と答えるのはあまりにも無責任な返答ですよね。
だからそんな電話はかけてこないようお願いしたいと思います。