2024年度の営業は終了いたしました。
お越し頂いた皆さま、ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
We are closed for this year. Thank you for your continued support.
We truly appreciate your loyalty, and are looking forward to welcoming you back next year.
2022/07/05
7月に入り予約のお電話とともに各種問い合わせのお電話も増えてきております。今日はそのなかから多いお問い合わせをここで紹介し、ご利用の皆さまの参考にしていただきたいと思います。
まず、多いのが上高地から槍ヶ岳山荘まで一日で行けますか?途中に槍沢に泊まったほうがいいですか?
特に初めて槍ヶ岳に登る方から多い質問です。
いわゆるコースタイムでは上高地から槍ヶ岳山荘までは8時間~10時間(個人差大)。朝6時に上高地を出発すれば午後2時~午後4時には着く計算になりますが、これがなかなか大変です。
健脚の人なら問題ありませんが、まだ北アルプスの山に慣れていない方、あまり体力に自信の無い方は途中で一泊していくことをお勧めします。
というのも、朝6時に上高地に着くということはあまり身体が休まらない夜行バスや夜通しのドライブからの登山になるかと思います。それってけっこう辛いですよね。また槍沢のルートは前半はあまり標高を稼がない平坦地が続き、後半は登るにしたがい傾斜が急になり、最後の最後はほとんど壁、それに空気も薄くなってくる… 加えて大曲りからは日差しを遮る樹林帯を抜け、炎天下での行動とが続きます。
実際、夕方遅くにヘトヘトになって槍ヶ岳山荘に着く、脱水症状や熱中症を訴える方が多いのが実情です。そして、翌日に頂上に登って即下山、のんびりと山を楽しむ間もなく、ただただ疲れに行くだけの登山となってしまいます。やはり初めて槍ヶ岳に挑戦する方は日程に余裕を持って2泊3日の行程で楽しく登山をしていただきたいものです。
そのうえで2回目、3回目は自身の体力と照らして一日で登るか、あるいは槍沢に泊まって次は東鎌尾根経由で行ってみるのもいいかもしれません。
※ ヤマレコ等に載っている槍ヶ岳日帰り登山とか、そんな体力自慢の情報を鵜呑みにしない方が良いかと思います。
テント場は予約が必要ですか?
最近はテント場も予約の必要なところも多いようで、これまた多い質問です。
槍沢・ババ平のテント場はかなり広いのでどんなに混雑した時でもテントが張れないということはありません。したがって、予約も必要ありません。
ただ、地面がガタガタではなく、快適なテント設営地というのは数が限られます。そこは早いもの順です。
混雑する連休などに夕方遅くなるとほとんど河原のようなガタガタの地面、トイレも水場も遠い、そんな場所しか残っていないとこともあるのでご承知おきください。
ちなみにテント場の受付は槍沢ロッヂでの受付となります。
水とトイレはテント場で利用可能です。
朝食は何時からですか?
朝食は朝5時からです。
ただし、混雑する日は2回目・3回目となることもあります。
(小屋への到着順での割振りとなります)
夏の登山は早出早着が基本です。特に夏場は朝の涼しいうちに登りたいものですよね。混雑する週末や連休などは朝食はお弁当にして、朝早くから出発するのも得策かもしれません。
槍ヶ岳に登りに行くあいだ、荷物は預かってもらえますか?
槍沢ロッヂに泊まり、次の日は槍ヶ岳山荘泊、帰りに槍沢を通るので不要な荷物を預かってもらえますか?
あるいは槍沢ロッヂに連泊するので…
という場合は受付前のスペースに荷物を置いていくことができます。
ただし、小屋側はスペースを提供するだけで保管はいたしませんので、盗難や損傷などの責は負いかねます。その点はご承知おきのうえ荷物置場をご利用ください。
また槍沢ロッヂに連泊の場合も部屋に荷物を置きっぱなしでいくことはお断りしております。(大部屋・相部屋は布団を干したり、掃除をしたりさせていただきますし、部屋割りも変わる可能性があります)
連泊の場合も荷物は荷物置場をご利用ください。
携帯電話は通じますか?充電はできますか?
携帯電話はauは小屋内でもよく通じます。小屋の奥まった場所は通じにくいですが、窓際や外は普通に利用可能です。
※槍沢スタッフの8割はau系です
ドコモは受付に電波の増幅器があるので、受付周辺だけつながります。ただし、速度は遅いです。
ソフトバンクは小屋の外では割とよく通じますが、小屋内ではほとんど通じません。
充電は1階の玄関奥に充電コーナーがあり、宿泊者は無料で利用できます。(利用は午後2時~8時、朝5時~7時)
なお、コンセントは20口分ありますが、充電器はありませんので各自の携帯電話等に合った充電器を持参ください。
また、宿泊者以外は受付で有料で充電となります。
以上、よくある質問コーナーでした。
この夏の槍ヶ岳登山の参考にされてください。